はいさい~!!
今日は、沖縄旅行、沖縄移住される方に前もってお伝えしたい情報です!
沖縄は南国フルーツの宝庫、そして太陽の日差しをいっぱい浴びた、
トロピカルカラーのとってもジューシーなフルーツがいっぱい!
美容や健康に効果があるものが多いので体にとてもいい。
一年中食べられるものやその時期にしか食べられないものや
日本ではなかなか食べられない貴重なフルーツもあります。
今回は16種類、沖縄で食べられるフルーツを集めてみました。
見た目もとても綺麗ですが中身も充実していて~
うーん、言葉で説明するのは難しいm(__)m
是非実際に一口食べてみて下さい!^^
まずはこちらの果物からGO!!
↓↓↓
マンゴー(食べ頃7~8月)
お土産にしても絶対に喜ばれる、今では果物の中でマンゴーの右に出るものはない!
完熟するととっても甘い最高級な味。
カニステル(食べ頃1~4月)
完熟すると甘くなる、水分がなくホクッとした食感でアイスクリームのような味わい。
市場にほとんど出ていないちょっとマイナーな果物
市場にほとんど出ていないちょっとマイナーな果物
パッションフルーツ(食べ頃6~8月)
堅い皮の中は黄色いゼリー状のつぶつぶがいっぱい。
半分に切ってスプーンですくって種ごとプチプチっと食べる。
半分に切ってスプーンですくって種ごとプチプチっと食べる。
レンブ(食べ頃7~8月)
直径3~7センチ皮を向かずそのまま食べる。
きゅっとすぼんだ所がすぼんでいる程甘い。
きゅっとすぼんだ所がすぼんでいる程甘い。
ドラゴンフルーツ(食べ頃7~11月)
ちょっと変わった風貌で、一面に胡麻をかけたような果肉がかなり意外。
味はさっぱりとして、ビタミン、ミネラル、食物繊維を多く含む健康食品。
島バナナ(食べ頃9~10月)
一般のバナナよりも小さいがモンキーバナナとは違う純国産バナナ
甘味の中に少し酸味があるのが特徴、一度食べたら忘れられないおいしさ。
甘味の中に少し酸味があるのが特徴、一度食べたら忘れられないおいしさ。
グァバ(食べ頃8~9月)
沖縄では「ばんしる」とも呼ばれている、完熟したグァバはほんのり甘く、
香り良く、小さな種がたくさんあるのでジュースにして飲むのが良い。
香り良く、小さな種がたくさんあるのでジュースにして飲むのが良い。
スナックパイン(食べ頃1年中)
沖縄のフルーツの定番。みずみずしく、沖縄で食べるパイナップルは甘い。
手でちぎって食べられるお手軽なパイン
手でちぎって食べられるお手軽なパイン
シークワーサー(食べ頃10~1月)
レモンの代わりによく使われる。
血圧や血糖値を下げる作用やがん抑制の効果も期待され健康食品として加工されている。
血圧や血糖値を下げる作用やがん抑制の効果も期待され健康食品として加工されている。
ジャボチカバ(食べ頃6~8月)
木や枝から直接白いかわいい花が咲き、2センチ程の実が付く。
水分たっぷりのみずみずしい果肉は味も見た目もライチのよう。
水分たっぷりのみずみずしい果肉は味も見た目もライチのよう。
スターフルーツ(食べ頃10~2月)
名前の通り星の形をしている。
甘味はなくシャキシャキとしてサラダの中に入れて野菜感覚食べたり、
砂糖漬けなどにして食べる。
甘味はなくシャキシャキとしてサラダの中に入れて野菜感覚食べたり、
砂糖漬けなどにして食べる。
パパイヤ(食べ頃1年中)
熟すと黄色くなり、黒いツブツブの種を取りレモンを搾って食べると独特の匂いが緩和する。
沖縄ではまだ塾さない青パパイヤを野菜として料理に使う。
パラミツ(食べ頃7~10月)
木にさくらんぼの様な状態で実がなり、熟して赤くなると甘くなる。
2~3センチのミニのかぼちゃのような形。ジャムやゼリー、果実酒などに向いている。
2~3センチのミニのかぼちゃのような形。ジャムやゼリー、果実酒などに向いている。
バンレイシ(食べ頃7~9月)
皮の凸凹が釈迦の頭ににていることから「釈迦頭」とも呼ばれ、こぶしくらいの大きさ。
種の周りについた果肉は甘味が強くシャリシャリとした食感。
ここまで読んでいただき、有難うございます!
沖縄はご覧の通り、南国フルーツの宝庫、そして体にも良いものばかり。
沖縄に行ったら必ず食べたい、16種類の甘~い南国トロピカルフルーツの紹介でした!
種の周りについた果肉は甘味が強くシャリシャリとした食感。
ここまで読んでいただき、有難うございます!
沖縄はご覧の通り、南国フルーツの宝庫、そして体にも良いものばかり。
沖縄に行ったら必ず食べたい、16種類の甘~い南国トロピカルフルーツの紹介でした!
こちらチェンマイゲストハウスのおススメ記事もぜひご覧ください!!
↓↓↓
↓↓↓
タイのチェンマイへ旅行するならお勧め観光スポット!ナイトバザールへ行こう(前編)
タイのチェンマイへ旅行するならお勧め観光スポット!ナイトバザールへ行こう(後編)